独自飼料の特徴
		
			
				
					
肉質の向上
					ハーブ、加熱処理によるアルファ化でエサの消化吸収がよくなり、 
					大型小割での適度な運動と組合わさり肉質が向上しました。
				
			 
			
				
					
ハーブ配合独自飼料
					厳選したハーブエキスを配合。
ハーブの持つ様々な効能で魚臭さ、油っぽさをおさえます。
				
			 
		 
		
			
				
					
自然環境にやさしい
					エサの沈下速度の調整や水中でもエサの形状をしっかりとキープし、
魚の食べ残しが少なく海をあまり汚しません。
				
			 
			
				
					
高温加熱殺菌
					加熱殺菌、含有水分の低下などで原材料の雑菌類、保存時の
雑菌の繁殖を抑えとても清潔で安心
				
			 
		 
		
				安高水産では肉質の向上と同時に、お客様が安心して頂けることを追求し、日々エサの改良にも取り組んで おります。
				また、よりよい環境を後世に残すために環境面にも配慮することも重要な課題であると考えております。
	
 
	
		独自の給餌方法
		
			安高水産では20m x 20mの沈下式大型小割を飼育に使用しています。
			生産効率を高めるため2張りの小割の開口部をクレーンで同時に持ち上げて広げる、独自の給餌スタイルを採用しております。
			給餌の際、真鯛が餌を求め海面付近に密集します。
			魚同士の体のぶつかり合いなどから来るストレス、また餌を食べれない魚が出ないよう、
			ブロワーを使い風で広く全ての魚に餌が行き渡るように改良を重ねた給餌スタイルを採用しております。
			真鯛が餌を食べたがる瞬間を逃しません。
			弊社の給餌を特徴付ける独自の給餌スタイルです。
		
		
		
	 
	
		天然成分だから安心できるハーブの効力、魚特有の臭みも抑える
		
			ハーブは薬草として古くから日常生活に生活の知恵として使われてきました。
			化学的に合成された薬物のような副作用が圧倒的に少ないながら、さまざまな有益な効能が上げられ注目されています。
			弊社ではハーブの持つさまざまな効能に着目し、大学の研究機関、大手飼料メーカーの研究所とタイアップしながら研究を重ね、
			オリジナル栄養剤(安高ハーブオイル)入りEPペレット(オキアミを主とした天然色素入りEPペレット)を製造、 
稚魚から成魚まで使用し、高品質の真鯛に育てます。
		
		
		
		
			
				時化の日の風景
				波・風が強くフレームを水面に設置するタイプの生簀は壊れてしまう危険性があります。
				弊社では悪天候でも影響の少ない海中に沈下式の生簀で飼育しています。
			
			
				弊社小割 水中風景
			
		 
	 
	
	
		高温加熱処理で殺菌、水分含有量を抑え保存時の雑菌繁殖も抑制
成分の熱変化で栄養吸収率アップ
		
			EPペレットは製造時に、高温・高圧処理を原材料に加えます。その際、原材料に含まれる雑菌類を高温 、高圧にすることで殺してしまいます。
			高温高圧処理することで、エサの水分含有率が低くなります。水分含有率が低いのでエサの保存管理時に も雑菌の繁殖を抑えるメリットがあります。
			エサの衛生管理をきっちりすることにより、魚を病気から守り、投薬せずに飼育することが可能になります。 
			魚が安心できるエサを与えることで消費者の皆さまにも安心して召し上がって頂ける、安全な魚に育ちます。
			高温高圧処理時に原材料に熱変化が起こります。原材料が消化・吸収の良い物質に変化ます。
			エサを無駄 にすることなく効率よく魚に吸収させれます。
			エサを無駄にしないことで、食べ残しのエサの汚れから自然環境を守ることににも貢献します。
		
		
		
	 
	
	
		効率よく、餌を無駄にしないことで自然環境にもやさしく
		
			限りあるエサ資源を有効に利用し、必要以上にたくさんの飼料を与え資源を無駄にしません。 
			きめ細かく管理を行い適切な分量の飼料を与えてゆっくり時間をかけて自然と同じような環境 で旨みのぎっしり凝縮した高品質なマダイに育てます.
		
		
		
	 
	
	
		安全の履歴、餌のトレーサビリティ
		
			弊社では稚魚から一貫して弊社オリジナルEPペレットを給餌しております。 
			製造地・製造メーカー等の飼料に関する給餌履歴をすべての養殖マダイで記録し、 
			エサの履歴のトレーサビリティーを明確にしております。 
 
			お取引業者さまでご希望される業者さまには履歴証明書を弊社商品に添付し、 
			流通業者さまが安心して弊社養殖マダイをお取り扱い頂けるようになっております。